1年生全員(約200名)で神奈川県のME-BYOを学びました。
首藤健治副知事がいらして、ME-BYOを説明してくれました。
40のチームにわかれて、どうしたらME-BYOをわかりやすく伝えられるかを考えました。
200人でワークショップをしました。
授業でもいろいろと考えました。
全員で発表して1位を決めました。
下の絵本はそのときに発表された絵本をもとに、プロのデザイナーさんがデザインしてくれました。
会場:山北高校体育館/開催日:10月23日(木)/時間:8:40~11:30(2時間50分+1時間)以降、12:30まで(会場:教室)
プログラム
目的:ME-BYOの理解と情報発信
① 藤田正樹校長の話
② 首藤健治副知事のME-BYO解説+質疑応答
③ 概要説明
④ ワークショップ
会場:山北町生涯学習センター/開催日:11月14日(木)/時間:13:00~15:30(2時間30分)
プログラム
目的:情報の発信制作
① 解説
② 各チームワーク開始
③ キャッチコピーの考え方
④ 映像制作、紙媒体制作の解説
会場:山北町生涯学習センター/開催日:12月12日(木)/時間:9:00~12:30(3時間30分)
プログラム
目的:制作物の考え方やアイデアを分かりやすく発表
① A・Bブロックにて各ブロック20チームから5チームを選出
② 10チームで決勝を行う
③ 結果発表
④ 総評
# | チーム名 | 表現方法 | 自分たちのME-BYO | キャッチコピー |
---|---|---|---|---|
1 | カタルシス | 動画CM | からだにちょっといいこと | ちょっとしたこと。 |
2 | HARAK. | CM | 病気じゃない病気 | びみょうなME-BYO |
3 | チームあおたか | 和菓子をつくる SNSでハッシュタグ |
まず笑おう | 健康けっこう大事 |
4 | 個性強み | 新聞 | 自分の好きなことをすることだ。 | 自分も好きなことをすること |
5 | カルシウム | 映像 | Smile☺だ | 笑顔はええ顔。 |
6 | チベットスナギツネ | ポスター | 食、運動、社会参加 好きなことで気分転換 |
ME-BYO・KI-BO・YO-BO |
7 | エンタくん | アニメーション | 規則正しい生活 | ボンヤリ生きてんじゃねーよ! |
8 | 3年7組 | 映像・スピーチ | 生活習慣が正しい事 | 便利の裏に潜む"闇" |
9 | 八景島 | ポスター | 長生きをすること | 百歳と百才 |
10 | しまじろう | 動画 | 知ったら得するME-BYO(メーボウ) | 知ったら得するME-BYO(メーボウ) |
11 | 眠れる山の西松 | スライド | 食生活だ! | 食と健康紙一重 |
12 | のーすまうんてん | 絵本 | 人生を楽しむ&計画すること | 未病で見よう!自分の将来を |
13 | かまめし大 | CM | 死に近い状態 (大げさな表現を使って若い人たちに興味を持たせる) |
MEはBYO気 |
14 | カクタス2 | CM | 一生つきまとうものだ。 | 未病から健康に飛び立とう。 |
15 | モッチーズ | ポスター | 幸せを感じることだ! | 未病を考えて未来の幸せをつかもう!! |
16 | ME-Byoolin | MV | 人生を楽しく生きること | 進化する「医療」の中に |
17 | ME-BYO's | 絵本 | 本でME-BYOを伝えること。 | 本で伝えるME-BYOについて |
18 | KOW'S | 広告 | 気軽に運動をして健康な体を保つ →そのために忙しい人にも運動するための時間を作ってほしい。 |
MOVE!! |
19 | キララ | ポスター | HAVE A GOD SLEEP〜質の良い睡眠を〜 | HAVE A GOD SLEEP |
20 | CAN | ポスター | 未病を学ぶということは、生きるということ! | 未病を学ぶということは、生きるということ! |
# | チーム名 | 表現方法 | 自分たちのME-BYO | キャッチコピー |
---|---|---|---|---|
1 | 老若男女のゴルバチョフ書記長は新設診療室で手術中 | 日めくりカレンダー | 未病ってME-BYOじゃない?なんでME-BYOなの?これじゃめびょうじゃないの。 | BE-MYOなME-BYOって三回言ってみてください |
2 | 王将チャーハンズ | 映像 | 「愛だ」 | 体と未来を変えよう。 |
3 | 1班 | ポスター | 一石二鳥だ | ポケモンGOで健康Get! |
4 | うさぎカルピス(うさカル) | お茶のパッケージ | 健康 | 始めよう三食美人 |
5 | ぴんとこねー | SNS、ポスター | 100才まで生きることだ! | 2100年ぴんとこねー |
6 | 桃肉 | LINE | 毎月おかあさん〜お母さん、これが僕の親孝行〜 | |
7 | WMB | CM | 隣人だ! | 未病撲滅 |
8 | チーム田中 | ポスター(すごろく的) | 丈夫な体をつくること。 | 未病改善で丈夫な体をつくろう! |
9 | ME-BYOマン's | 映像 | 長生き | 寿命は餅 |
10 | アサヒ大好きチーム | CM | 愛だ! | 若き頃の愛をもう一度 |
11 | チーム名丸川ドラゴンs | パワーポイント | 山北高校 | ME-BYOにSTART! |
12 | チーム無口 | 映像 | 好きな時に好きなことをして好きなだけ楽しむことだ! | 3秒の習慣は未病につながる |
13 | たくみんず | ポスター | 健康 | 歩こう!健康! |
14 | Godルンバ三世 | すごろくを作る | 未来 | 病気か健康か〜あなたはどっち?さあスゴロクへ!〜 |
15 | みんなでME-BYO | CM広告 | 自己管理だ! | to protect life |
16 | 侑斗君 | ポスター | 3つの習慣 | [未病=三病]3つの病気 |
17 | 7班 | マンガ | 健康になるための意識改善・行動だ! | 「君の体は」 |
18 | 黄帝内経素問 | ポスター | 病気の「芽」 | 漸寒(ややさむ)き 不穏な未病 遣ってきたり |
19 | らぶらいぶ♡ | ポスター | いっぱい笑うこと☺♡ | 未知なる健康を手に入れよう。 |
20 | えだまめ | 絵本 | 食べ物/寿MYOはME-BYOで長くしYO | 寿MYOはME-BYOで長くしYO |
チーム・えだまめ「寿命はME-BYOで、長くしYO!」
ME-BYOの3本の柱、食、運動、社会参加の中で、高校生の関心の高い「食」に集中し、高校生の目線で注意喚起をしています。かわいいキャラクターは男子生徒が描いています。
チーム・カルシウム「笑顔はええかお!」
笑いは健康に良い影響を与えるといわれています。このチームではシンプルに笑顔の写真や映像をあつめることに特化していました。生徒さんの家族から先生まで、たくさんの方の自然な笑顔を集めたところが好評価につながりました。たくさんの笑顔から、見るだけで心が元気になる映像が出来上がりました。